プラスはりきゅう整骨院が教える!塩分不足が筋肉に与える影響と対策

今日は、私たちの体に欠かせない「塩分」と「筋肉の動き」についてお話しさせて頂きます!

 

塩分って何?

塩分とは、主にナトリウムのことを指します。

ナトリウムは、食塩(塩化ナトリウム)に含まれており、体の中で重要な役割を果たしています。

 

ナトリウムの役割

ナトリウムは、体内で様々な働きをしています。

その中でも特に重要なのが以下の二つです↓↓

  1. ①体液のバランスを保つ
  2. ②筋肉と神経の機能を助ける
  3.  

 

筋肉の動きとナトリウム

筋肉が正しく動くためには、神経からの信号を受け取る必要があります。

この信号は、ナトリウムとカリウムという二つの電解質のバランスによって伝達されます。

 

筋収縮とナトリウム

筋肉が収縮する際には、ナトリウムイオンが細胞内に流れ込みます。

これが、筋肉に「収縮せよ」という信号を送るトリガーとなります。

その後、カリウムイオンが細胞外に出ていくことで、筋肉は再びリラックスします。

この一連の流れが、ナトリウムとカリウムの働きによって円滑に行われます。

 

 

塩分不足と筋肉への影響

適切なナトリウムが不足すると、以下のような影響が出ることがあります↓↓

  • 筋肉のけいれん
  • ナトリウム不足により、筋肉が正しく収縮できず、痙攣(けいれん)が起こることがあります。
  •  
  • 筋力低下
  • ナトリウムが不足すると、筋肉の動きがスムーズでなくなり、力が入りにくくなります。
  •  

 

塩分の摂取と注意点

適度な塩分摂取は筋肉の健康にとって重要ですが、摂り過ぎには注意が必要です。

過剰な塩分摂取は高血圧や腎臓への負担を引き起こす可能性があります。

 

適切な塩分摂取量

厚生労働省によると、日本人の成人の1日の塩分摂取目安量は以下の通りです↓↓

  • 男性
  • 7.5g未満
  •  
  • 女性
  • 6.5g未満
  •  

 

食事からナトリウムを摂る方法

日常の食事からナトリウムをバランスよく摂取するためには、以下のポイントを押さえましょう↓↓

  • 自然の食材を活用
  • 野菜や果物にはナトリウムが含まれており、バランスの良い食事を心掛けることが重要です。
  •  
  • 加工食品に注意
  • 加工食品には塩分が多く含まれていることが多いので、ラベルを確認し、過度な塩分に注意しましょう。
  •  

 

まとめ

ナトリウムは筋肉の正常な動きを支える重要な成分ですが、適度な摂取が大切です。

バランスの取れた食事と適度な運動を心掛け、健康な体を維持しましょう!

 

 

プラスはりきゅう整骨院では、お一人お一人に合わせた施術などを提供しています

お身体のお悩みがある方は、是非一度プラスはりきゅう整骨院にご相談ください!

 

関連ブログ記事は下記タイトルをタップしてください!

   ⇩   ⇩

 

下記URLをタップしてLINE登録をして頂ければ無料相談が可能になります!

   ⇩   ⇩

LINE登録 https://lin.ee/BpHVWgR

電話番号 079-456-3610

インスタグラム https://instagram.com/plusharikyuu?igshid=0GQ5ZDc20Dk2ZA==

ご予約、ご相談お待ちしております☺

 

PAGE
TOP